コラム

伝えたいことが
たくさんあります。

  1. HOME
  2. コラム
  3. ☆ダイエット・痩身
  4. これで食べながら痩せ体質に!!食事で代謝を高める3つのポイントとは?

これで食べながら痩せ体質に!!食事で代謝を高める3つのポイントとは?

こんにちは!痩身ダイエット、ボディメイク、小顔ならおまかせ♪
大阪市鶴見区の痩身エステサロン
ベクヴェームの白男川ユキです🌸

すっかり季節も変わって、味覚の秋ですね~🍎

秋の味覚

きのこ、栗、野菜、果物、お魚、、色々と美味しいものがありますね!

食欲も止まりませんが、ダイエットもしたい!

そんなあなたに、

「食べながらも痩せ体質になるための食事で代謝を高める3つのポイント」

についてお話したいと思います🎵

■まず代謝って何でしょう?

代謝とは、食べたもののカロリーをエネルギー(ATP)に変えるプロセスのこと。

エネルギー産生は私たちの各細胞のミトコンドリア内で行われていて、このエネルギーを使って私たちは生命活動を維持しています。

ミトコンドリア

 

ATPATP

 

 

 

 

 

代謝が悪いと食べた物はエネルギーに変わらず、脂肪として身についてしまいます。

■食事で代謝を高める3つのポイントとは?

1.エネルギー源となる三大栄養素(糖質、タンパク質、脂質)をしっかり摂る

三大栄養素

糖質、タンパク質、脂質はエネルギーの元となる栄養素です。

エネルギー源が少なぎる、つまり摂取カロリーが少なくなり過ぎると、ある一定時点でカロリー消費がストップし、痩せにくくなります。

サラダだけ食べているとある程度痩せますが、ある時点でストップし、代謝が落ちて逆に太りやすくなりますよ~。

2.エネルギーを産生するためにビタミンとミネラルも必要

ビタミンミネラル

例えば、ビタミンB群や鉄分、マグネシウムなどが不足していると、三大栄養素からエネルギー産生のプロセスに回っていきません。

また、食品は加工すればするほど、ビタミンやミネラル分は少なくなります。

ですので、できるだけ加工度の低い食品を食べましょう。

3.食品添加物が少ないものを選ぶ

糖質ゼロ、低カロリーをうたっている商品は、一見「健康的、ダイエットに良い!」と思いがちなんですが、そもそもエネルギー源となる三大栄養素が十分に入ってません。

その代わり糖質をゼロにするために、人工甘味料などの食品添加物がたくさん使われています。

食品添加物が腸内環境を悪くさせ、栄養吸収を阻害します。

腸内環境が悪い

その結果、代謝が悪くなるんです⤵

何か加工食品を選ぶ場合は、ちょっと裏の成分表示を見て、添加物が少ない方を選ぶようにして見て下さいね。

食品成分表示

食品成分表2

例として、2つの食品成分表示の写真を載せてみました。比べてみていかがでしょう?

原材料にカタカナのパッと見て分かりにくいものが入っている場合は、ちょっと手に取るのを止めてみてもいいかと思います。

 

いかがでしたか? 

これから食欲の秋!たくさん食べても、代謝の下がりにくい食べ方をすることで痩せ体質をゲットできますよ🎵

参考にしてみてくださいね!

******************

ベクヴェームでは食事チェック、体質改善カウンセリングをすることで、なぜ痩せにくいのか、体調不良の原因などを探ることができますよ。

原因を知って、効率よく改善していきましょう!
↓↓↓詳しくはこちらをクリック↓↓↓
体質・食事チェックカウンセリング(血管測定付き)

 

関連記事

メニュー一覧 ビフォーアフター