コラム

伝えたいことが
たくさんあります。

  1. HOME
  2. コラム
  3. ☆ダイエット・痩身
  4. 代謝が落ちている理由は栄養不足かもしれませんよ!
ビタミンB きのこ

代謝が落ちている理由は栄養不足かもしれませんよ!

こんにちは!痩身ダイエット、ボディメイクならおまかせ♪
大阪市鶴見区の痩身エステサロン
ベクヴェームの白男川ユキです🌸

みなさんは「代謝が落ちている=太りやすい」というイメージありますか?

年齢を重ねるにつれて代謝が落ちてきた、痩せにくくなったと感じるようになってきますよね~(>_<)

太りやすい

でも年齢だけでなく、代謝が悪くなってしまう原因は「栄養不足」にもあるんですよ。

まず最初に復習です♪

代謝とはなんでしょうかー?

◇代謝とは?

代謝とは、食べたもののカロリーをエネルギー(ATP)に変えるプロセスのこと。

このATPを使ってこんなこと↓を行っています。

・身体を動かす
・心臓を動かす
・筋肉を動かす
・胃や腸を動かす
・呼吸をする
・代謝をおこなう

体内で起こる反応すべてにATPが使われてるんですね。

でも、食べ物をただ、食べただけでは、ATPにすることはできません。

ATPに変換するには、鉄分、ビタミンB群が必須の栄養素となります。

これらの栄養が足りないと、糖質、脂質などがATPに変わらず、脂肪として身についてしまうんですね💦

お腹脂肪

特に糖質を分解するためにはビタミンBが必要になってしまうので、糖質をたくさんとっている人は、ビタミンBが不足になりがち。

より多くのビタミンBを摂らないと代謝が落ちてしまうんです。

では、これらの栄養を摂るためにどんな食材を摂ればいいんでしょうか?

◇ビタミンB群を含む食材

ビタミンB群と書きましたが、ビタミンBには色々あって、1種類だけ補っても足りません。

代謝に深くかかわる、ビタミンB1、B2、B3(ナイアシン)、B5(パントテン酸)、B6、ビオチン(B7)などは必須でとりたいですね。

◯きのこ・・ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビオチンなど
ビタミンB きのこ

◯うなぎ・・ビタミンB1、B2など
ビタミンB1 うなぎ

◯鮭・・B2、パントテン酸、B12
鮭 パントテン酸

また、貧血にかかわるビタミンB12もATPをつくるためには必要となります。

魚は、ビタミンB12や鉄分も多く含まれてますので、できるだけ毎日食べたいですね🎵

◇鉄分を含む食材

鉄分は細胞のエネルギー生成に欠かせない栄養素。

鉄分は赤血球の材料なので、これが足りなくなると貧血になる。
つまり、全身の細胞に酸素が届かなくなります。

ですので、代謝が落ちるだけでなく、
・疲れやすい、冷えやすい、眠りが浅い。
・肌や爪の状態が悪くなる
・立ちくらみ、息切れ、顔色が悪い

という症状があらわれます。

月経の時は特に意識して摂らないといけませんね。

鉄分を多く含む食材としては、

〇魚・・かつお、さば、いわし、ぶり、サンマ、鮭など
鉄分

〇海藻類・・海苔、ひじき

〇大豆類・・豆腐、味噌、納豆など
大豆

〇貝類・・しじみ アサリ はまぐり かき

〇赤身の肉・・牛肉、豚レバー、鶏レバー

ちなみに、ほうれん草や小松菜なども鉄分を多く含んでいますが、「非ヘム鉄」という吸収されにくい鉄分になります。

非ヘム鉄を摂る際には一緒にビタミンCも摂りましょう。

◇効率的に代謝UPをするためにはこれ!

食材については分かっていただけましたか?

ただ、毎日これらをバランスよく摂りながら食事をするのはなかなか難しかったりします。

なので、上記の食材とともにサプリメントを摂ることをオススメします!

効率的に代謝UPをするためにもお試しいただきたいですね^^

当店でも取り扱っている「なでしこサプリ」は、材料はもちろん製造工程からこだわり、吸収されやすく、安心して飲んでいただけるものなんですよ♪

●桔梗(ききょう)

ビタミンB群がバランスよく入っていますので、代謝を高める手助けをします。

桔梗

食べ過ぎたときには2粒どうぞ♪

●紅梅(こうばい)

鉄分不足、隠れ貧血の方に。

鉄分だけでなく、亜鉛、ビタミンB12、葉酸、銅などが含まれていて、赤血球の材料になりますので、体の隅々の細胞に栄養と酸素を届けてくれます✨

紅梅

生理の時は、特に紅梅で鉄分を補充するのがGoodです♪

あまり食べていないのに痩せないな、代謝が落ちたなと感じてらっしゃる方は、ご相談下さいね。

当店の「体質・食事チェックカウンセリング」↓↓で原因を見つけていきましょう。
体質・食事チェックカウンセリング(血管測定付き)

関連記事

メニュー一覧 ビフォーアフター